出会い 2025.05.14 例の眼鏡屋さんとの出会い。本当にふらっと偶然にそのお店に入った。自分と同世代の店長、ファッションもシンプルだが実にセンスのよさを感じた。品揃えも凄まじかった、静岡の田舎でこれだけの商品を集められるのはどういう力量しているんだと思った。でも彼は鼻につく発言もせず、実に気さくで初対面なのに一
Lunor A5 Mod215 2025.05.14 ずっと通い続けている眼鏡屋。白内障が落ち着いたので新たな眼鏡を作りに行った。Lunorのフレームで作りたいなと相談したら不思議な顔をしながら「かわうそさん、俺何年もずっとこのフレームオススメしてたじゃないですか?てっきり興味がないのかと思ってましたよ」いや、不思議なことに全く記憶になかったが
Zoffの眼鏡 2021.11.20 基本的に眼鏡には金をかけている。しかしパワフルな娘の相手をするとあっという間に壊れてしまうのでZoffの一番安い眼鏡をひとつ常備している。コーティングがボロボロになったので新調、古い眼鏡はキャンペーンで下取り500円。良心的だね。
デニムハット 2020.10.31 あまり帽子を被ったことがない。髪の毛をきちんとセットしていたのと、この手の小物は何処かに置き忘れはしないかと心配で。(実際忘れたことはほとんどないけど)しかし最近はセットするのが面倒くさいし髪の毛のボリュームも少々気になる。ということでSTUDIO D'ARTISANのデニムハットを、娘との散歩時
新しい眼鏡 2020.10.27 馴染みの店にオススメのメガネフレームが届いたとのことでじすぺけで出かける。なかなかよかったのだがもうひとつオススメがあると。後者がものすごくよくて。しかし店長が不思議な表情を繰り返す。「ここ数年ずっとすすめてきたのにかわうそさんかけもしないでずっとスルーしていたから興味ないのかと」なぜ無関心だった
久々に 2020.10.21 強度近視である。昔はコンタクトレンズだったが、ここ何年かは加齢による目のトラブルが多くもっぱら眼鏡である。左目が白内障で右目が緑内障。娘と遊ぶときはZoffの5000円眼鏡だが、大事な視力矯正道具でありファッションアイテムでもあるのでそれなりにこだわっている。約20年同じお店でしか買ってい
スタッズベルト 2020.09.30 ジーンズを履くときベルトはしない、と言うか必要がない。今は亡き静岡雪月花で、当時まだまだ浸透していなかったイタリアのプレミアムジーンズを購入し「これにピッタリのベルトがある」と勧められるまま値札も見ずに購入。何年かしてそれがHTCという超有名なアメリカ製のものでなかなかの値段だったことを知る。最近
手元に残っている時計 2020.09.12 今まで何個か時計を所有しては手放し、現在手元に残っているのは2個。PANERAIのLuminor MarinaとROLEX EXPLORERだ。両方に共通しているのは、 どちらも無金利ローンで購入したこと。